「ローソク足の表示崩れ」を解消する機能を追加
「SL」と「TP」のpipsを固定できる機能を追加 「環境設定パネル」から「TP/SLは固定pips」にチェック。「SL」と「TP」のpipsを設定すると初期値として反映されます。 「環境設定パネル」から「TP/SLはE […]
「保存データから開く」から検証を開始した後に、各種パネルのサイズを変更できない不具合を修正 キャンセルした未約定の指値・逆指値注文はExcelとHTMLに出力しないように変更
環境設定パネルに、ワンクリックで検証開始日まで戻る機能を追加
新たに検証通貨ペアを追加いたしました
指標の重要度表示の不具合を修正しました
「Basic settingパネル」GMT offsetのスクロールバーを左右に移動すると冬時間・夏時間に反映されるように変更。設定した内容にあわせてチャートのサブパネルに表示されます。 (時刻設定がMT4時刻に設定され […]
TP/SLなどで足の確定前に途中で決済される場合、決済矢印の表示位置を変更しました。 Sell決済時にOpen矢印とClose矢印の間の点線を赤色表示に変更しました。
エントリー時のストップロス(初期SL)をExcelに出力できるように改善 夏時間における指標の表示設定を調整 Trade Trainer ver1.0.14をダウンロード
GogoJungleでの一般販売を開始しました。 GogoJungle TOPページはコチラから Trade Trainer FX検証用ソフト 製品ページはコチラから
キャッシュクリアをお試しください 「Basic settingパネル」 → 「設定」 「環境設定パネル」が開きます 「環境設定パネル」 → 「キャッシュクリア」 再度、操作を行なっていただきますようお願い致します
「Basic settingsパネル」の手数料について 手数料はFX事業者によって異なります。詳細はFX事業者にお問い合わせください。画像はおおよその手数料を試算したものです。
経済指標に表示される内容について「Operationパネル」→「経済指標」から指標カレンダーを表示できます。経済指標を考慮した検証をする場合に活用できます。 カレンダーについては英語版はENMKをチェック日本語版はJPM […]
チャートが表示されない 「検証を開始する」ボタンを押した後もチャート画面に「アップデート待機中」と表示されたままになる トレードトレーナーを再起動しキャッシュクリアを試す 「Basicsettingパネル」→「設定」をク […]
導入時 「MQL4」のフォルダをMT4のデータフォルダにドラッグ&ドロップ(またはコピー&ペースト)しているか確認してください。Trade Trainer_1_0_XXを間違えて入れた場合は起動しません。 […]
Q. Windowsのショートカットキー スクショ「shift」+「windowsキー」+「s」トレードトレーナーのショートカットキー売り注文での誤作動が起こることがあります。 ショートカットキーの説明をわかりやすく […]
40代 男性 自営業 検証の頻度:週1日 ミドルレンジクラスのノートPC程度のスペックでも快適に動作してくれるため、検証作業に集中する際にカフェ等に外出するときには特に適しているソフトだと思います。経済指標の時刻が非常に […]
30代 男性 会社員(正社員) 検証の頻度:週1日 スクショがボタン操作一つで便利。検証結果の呼び出しと結果の確認がシンプル。指標の表示が日本語で表示されている。
50代 女性 会社経営・役員 検証頻度:週2日 過去データを別途ダウンロードしなくても良い点経済指標などファンダメンタルを考慮した検証ができる点通貨の相関関係を考慮した検証ができる点見逃しやミスエントリーしても時間を巻き […]
40代 男性 会社員 検証の頻度:週2回 違う通貨ペアを同時に動かすことができるので、相関を意識したよりリアルのトレードに近い検証が行えること。スクリーンショットの機能がワンクリックで出来るから操作性もシンプルでわかりや […]
50代 男性 自営業 検証の頻度:週5日 ・リアルトレードに近い環境で検証ができる・経済指標が日本語も選択できて見やすい・取引履歴もすぐに確認できて見やすい・チャート画面のスクショがワンクリックでできる・エクセルやHTM […]
※掲載している内容はあくまでも個人の感想です。
Lunatic Mouse (ルナティックマウス)でクリック連打
https://cosmic-voyager.com/luna.html